脱毛当日は日焼け止めはNG?脱毛効果が薄まる?

脱毛に日焼けはNGですが、実は脱毛当日に日焼け止めが肌に残っているでレーザーを当てるのはあまりよくありません。
日焼け止めを塗ったまま施術してしまったので効果が無いのでは?と心配している方へ、日焼け止めを塗ったままがなぜよくないのか、その理由や、その他の脱毛当日にしてはいけないことなどをまとめました!
目次
脱毛当日の日焼け止めはやめておいた方がいい
脱毛に日焼けは禁物なのに、どうして日焼け止めを塗ったままで施術を受けるのはダメなの?と疑問に感じると思います。
脱毛当日の日焼け止めが良くない理由は、脱毛レーザーの効果が弱まって本来の力を発揮できなくなってしまうからです。
その理由を詳しく見ていきましょう。
脱毛当日に日焼け止めを塗らない方が良い理由
脱毛レーザーの光は赤外線なので、紫外線をカットする日焼け止めがレーザーの光までカットしてしまうというわけではありません。
それではなぜいけないのでしょう?
実は、日焼け止めの白さが関係しています。
脱毛のレーザーは、黒色のメラニン色素に反応して熱が毛穴に届くことで脱毛効果を発揮します。しかし、日焼け止めを塗ると肌が白くなってしまいます。
この白さのせいで黒色の毛の色がカバーされてしまい、レーザーの効果が薄くなってしまいます。
また、日焼け止めによって白いクリームが毛穴に入り込むことで、レーザーの光が肝心な毛根に届きにくくなってしまうのです。
ただ、まったくレーザーの光が届かなくなってしまうわけではないので完全に効果が出ないということではありません。
ですがせっかく脱毛を受けるならしっかりと効果が発揮できる状態でいたいですよね。
でも日焼けはやっぱりしたくないし…では脱毛前でも使える日焼け止めはあるのでしょうか?
脱毛前でも使える日焼け止めはある?
クリーム状のものやウォータープルーフであるなど、専用のリムーバーでなければ落とせないようなものは避けましょう。
しかし、透明のジェルタイプであったり、スプレータイプのものは白くならないので大丈夫なことがあります。
クリニックによって違う場合があるので、そこは事前によく確認しましょう。
日焼け止めを塗ってきてしまった場合
落とせるタイプのものであれば、拭いたり洗ったりすることで日焼け止めを落としましょう。
また、日焼け止めを塗っていることを施術する前に伝えるとクリニックによっては拭き取ってくれることもあるようです。
脱毛後に日焼け止めを塗っても大丈夫?
脱毛後は、施術によって敏感になった肌を紫外線から守るために日焼け止めを積極的に塗るようにしましょう。
ただ選ぶ日焼け止めの種類には注意が必要です。
SPF50 PA++++などの肌に負担がかかるようなものではなく、SPF20〜30ほど、PAは++ほどの軽いものを選ぶことがおすすめです。
あまり高いSPFやPAのものは、逆に肌へ刺激を与え負担となってしまうこともあるので気をつけましょう。
実は、SPFやPAが高い日焼け止めが必ずしもいいというわけではないいうのはご存知ですか?
海や山など紫外線が強い場所に行く場合や、スポーツで汗をかくときはSPF50のものを。
通勤やちょっとした外出など、紫外線を浴びる時間が1時間以内であれば35程度のものでも充分なのです。
大切なのはこまめに塗り直すことですよ!
また日焼け止めだけに頼りすぎず、日傘やサングラスなどを使うことも紫外線カットに繋がるので積極的に取り入れましょう。
他にも施術前に避けた方がいいことはある?
脱毛は日焼けNGだからよかれと思っていた脱毛当日の日焼け止め。でもそれが望ましくないってことは、ほかにもいいと思っていたけど脱毛当日にしない方がいいことってあるのでしょうか?
脱毛当日に避けた方がいいこと①ムダ毛処理
当日にムダ毛を処理するのはやめましょう。
少なくとも1日は時間を開け、カミソリによるダメージを回復させてから脱毛を受けて下さいね。
脱毛当日に避けた方がいいこと②毛抜き
毛抜きで毛を抜くこともNGです。毛根がなくなってしまってはレーザーが反応しなくなってしまいます。
脱毛当日に避けた方がいいこと③予防接種
予防接種をしてすぐに脱毛を受けてしまうと体調を崩してしまう人が多いことから、予防接種から10日以上経ってから脱毛しましょう。
脱毛当日に避けた方がいいこと④飲酒
飲酒をすると健康が良くなり体温が上がります。体温が上がってしまうとかゆみを感じやすくなり、肌トラブルのもとになるので避けた方が良いでしょう。
まとめ
脱毛当日の日焼け止めは、脱毛効果が低くなってしまう可能性があるため避けた方がいいでしょう!
ただジェルやスプレータイプのものは白くならず、毛穴を白く塞ぎ込んでしまう心配がないので塗っていても大丈夫と思います。
それでも心配な方はやっぱり何も塗らないのが一番ですね!
逆に脱毛後は低刺激の日焼け止めでしっかりと紫外線対策をしましょう。
日焼け止め以外でも当日のシェービングや毛抜き、飲酒や予防接種はトラブルを生むので避けて下さいね。
私は日焼け止めを塗って脱毛を受けてしまっていましたが、効果がまったくのゼロになることはなかったし、ちゃんと脱毛効果を感じていましたよ。
ただそれはウォータープルーフタイプではなく、ジェルタイプのものを使っていたからかも知れません。
ウォータープルーフタイプの日焼け止めだけはやめておいたほうが吉!
脱毛前にしちゃいけないことってつい忘れがちになってしまいますが、きちんと準備して当日を迎えて下さいね◎
こちらの記事もよく読まれています♪↓